クイックアクセス >> ランキング >> 新機種発売日 >> Twitter >> アンケート >> メルマガ
各社の話題>> ドコモ au ソフトバンク イーモバイル ウィルコム UQ ディスニー 日本通信 MVNO

    【だれとでも定額】携帯への通話が500発信(1通話10分以内)まで月額980円ポッキリ!
ウィルコムストア

2008年02月25日 はてなブックマーク - イーモバイル、音声サービスの概要を発表。機種は安上がり?
ランキング投票(励ましの1票を入れる)
イーモバイルが音声サービスの概要を発表しました。3/25サービスインです。
まずは機種について見ていきたいと思います。



発表された機種は、音声端末のH11TとスマートフォンのS11HTの2機種。
S11HTは「HTC TyTN U」のイーモバイル版ですし、となると事実上のオリジナルはH11Tの
1機種だけかと思ったのですが、どうも違うようです。

 H11T(イーモバイル)912T(ソフトバンク)
メーカー東芝東芝
4色7色
形状折り畳み折り畳み
サイズ約104mm
×
50mm
×
17.9mm
約104mm
×
50mm
×
17mm
重さ約130g約136g
W-CDMA網
連続通話時間
約160分約160分
W-CDMA網
連続待受時間
約350時間約350時間
メイン
ディスプレイ
2.8インチ
WQVGA TFT
2.8インチ
WQVGA TFT
サブ
ディスプレイ
白黒有機EL白黒有機EL
メインカメラAF付き
324万画素
(CMOS)
AF付き
324万画素
(CMOS)
サブカメラ××
ワンセグ
ワンセグ
視聴時間
3時間25分3時間30分
HSDPA
国際
ローミング
××
GPS
Bluetooth
赤外線通信
おサイフケータイ×
外部メモリmicroSDmicroSD

ソフトバンクの912Tとを比較してみると、おサイフケータイに対応していないぐらいで、事実上の
焼き直しです。つまり発表された2機種ともオリジナリティは薄いです。



確かに色使いというか、デザインは912Tよりマシだとは思いますが、もう少し最近の機種の
焼き直しなどはできなかったのでしょうか。

H11T.jpg
(画像はリリースより)

料金プランは安めですが、端末代は機能の割には高いなと感じます。もちろん既存キャリアと
比べても仕入れ数が違い過ぎるため、分からなくもありませんが、せめてあと2、3機種は
投入して欲しかったところです。何よりも気になるのは、ソフトバンクの912Tは、かなり
モッサリしているので、それが改善されているかどうかです。

イーモバイルは今までデータ専業でやってきたので、回線速度が主な“質”でしたが、今後は
音声端末の出来具合が“質”にも加わってくるので、おそらく投入してくるであろう夏モデルには
期待したいところです。とは言え、自社網内での完全定額を発表したりと契約したくなる内容では
あると思います。サービス開始になる3月、4月の勢いはあると思いますが、夏モデルが出る
までの間がきつくなるような気がします。既存キャリアも黙ってないでしょうし。
ソフトバンクが対抗するか注目ですね。LOVE定額は復活するのでしょうか。


<関連記事>
'08春モデルの発売日を一覧表にしてみました。



posted by メイさん at 21:39 | C(0) | TB(0) | ケータイ | Edit
コメント
コメントを書く
【ご注意】記事と直接関連する内容のみ、お受けいたします。
スパムや記事と直接関係ないと判断した場合、削除します。

※情報提供、要望、リンクやトラックバックの報告など、
個人的な内容はすべてメールでお願いします。詳しくはこちら

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
詳しくはこちら

トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。