クイックアクセス >> ランキング >> 新機種発売日 >> Twitter >> アンケート >> メルマガ
各社の話題>> ドコモ au ソフトバンク イーモバイル ウィルコム UQ ディスニー 日本通信 MVNO

    【だれとでも定額】携帯への通話が500発信(1通話10分以内)まで月額980円ポッキリ!
ウィルコムストア

2007年10月23日 はてなブックマーク - 200000アクセス突破のお礼とお願い。
ランキング投票(励ましの1票を入れる)
昨日、200000アクセスを達成しました。

いつも、読んで頂いてありがとうございます。

最近、急激にアクセス数が伸びているので、最近目にされた方もおられると思いますが、
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。



それと、ここからはお願いです。
記事の内容に気に入ってもらっているからかもしれませんが(自惚れですが)
以前よりもスプログで取り扱われる回数が増えてきているようです。
スプログとは「スパム+ブログ」の意味で、要は迷惑なブログということです。

以前から続いているものとして
・他人が書いたブログ記事だけを引用し、リンク集のようにして広告を貼っているブログ
・Wikipediaやニュースサイトを全文もしくはほとんどを引用し、広告を貼っているブログ
などがありましたが、最近呆れ返ってしまいたくなるようなスプログがありました。それは
・Yahoo!などのブログ検索結果をそのまま貼って、広告を掲載しているブログ
です。最近では独自ドメインを取得して運営しているところなど悪質化しています。

心当たりあるブロガーの方やめてください。著作権がどうとか言う前にマナー守れよって
思います。広告で儲けたい気持ちも分かりますが、他人の書いたものをコピペだけする
労力があるぐらいなら「自分はこう思います」って書いてください。せめて。

読んでいる方でも「これはスプログだろ」っと思えば、ブログ管理元へ連絡すると削除や
凍結などの対処をしてくれます。スプログが増えると、ブログ検索の質が落ちるので、
結果的に読んでいる側にも影響が出ますんで。

あと某巨大掲示板などにリンクを貼られる方、ダメとは言いませんが、画像への
直リンクもやめてください。

最近思うことがちょっと積もってきたので、少し書いてみました。
続きはここに書いてますんで、読みたい方はどうぞ。


<関連記事>
スプログ対策を強化します。



posted by メイさん at 03:44 | C(0) | TB(0) | ヒトリゴト?(お知らせ) | Edit
コメント
コメントを書く
【ご注意】記事と直接関連する内容のみ、お受けいたします。
スパムや記事と直接関係ないと判断した場合、削除します。

※情報提供、要望、リンクやトラックバックの報告など、
個人的な内容はすべてメールでお願いします。詳しくはこちら

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
詳しくはこちら

トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。