クイックアクセス >> ランキング >> 新機種発売日 >> Twitter >> アンケート >> メルマガ
各社の話題>> ドコモ au ソフトバンク イーモバイル ウィルコム UQ ディスニー 日本通信 MVNO

    【だれとでも定額】携帯への通話が500発信(1通話10分以内)まで月額980円ポッキリ!
ウィルコムストア

2007年08月18日 はてなブックマーク - ケータイのこれ以上の薄型は、ほぼ無理?
ランキング投票(励ましの1票を入れる)
ノキア端末に搭載されていた松下電池工業製のバッテリーパック問題ですが、どうやら実情は
もっと深刻だったようですね。

朝日新聞によると、まず7/28に大阪で発火事故が起き、ノキアがソフトバンクから報告を
受けたのが2日後の7/30の夜。経済産業省に報告義務のある火災と判明したのが8/6。
そして実際に報告したのは8/15でした。その間に静岡でも発火事故が起きてしまったことに
経済産業省は、重大と認識しているようで、ノキアに対して報告命令を出したそうです。

また朝日新聞の別記事によると、この問題が起こってからの業界の対応も素早く、
主にPC向けとしていたリチウムイオン電池の新安全基準作りを急遽、携帯電話や
デジカメにも拡大させることになったようです。電池の小型化と性能アップの間で、
余裕がなくなっていた電池をもう一度見直すことはいいことだと思いますが、逆を言えば
これ以上の薄型ケータイはほぼ不可能に近いのかもしれません。まぁ、ペランペランだと
メール打ちにくいですし、そろそろ持ちやすさとかにシフトしてもいいのかもしれませんね。


<関連記事>
ノキアでも電池パックに問題発生。



posted by メイさん at 23:46 | C(0) | TB(0) | ケータイ | Edit
コメント
コメントを書く
【ご注意】記事と直接関連する内容のみ、お受けいたします。
スパムや記事と直接関係ないと判断した場合、削除します。

※情報提供、要望、リンクやトラックバックの報告など、
個人的な内容はすべてメールでお願いします。詳しくはこちら

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
詳しくはこちら

トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。