クイックアクセス >> ランキング >> 新機種発売日 >> Twitter >> アンケート >> メルマガ
各社の話題>> ドコモ au ソフトバンク イーモバイル ウィルコム UQ ディスニー 日本通信 MVNO

    【だれとでも定額】携帯への通話が500発信(1通話10分以内)まで月額980円ポッキリ!
ウィルコムストア

2006年11月12日 はてなブックマーク - こんな日米野球ならやめた方がいい。
ランキング投票(励ましの1票を入れる)
先日京セラドーム大阪(=大阪ドーム)で行われた日米野球に行ってきた。

試合結果は言わずと知れたメジャー圧勝だった。

日本プロ野球選手会も日米野球の見直しを要求しているが
実際に球場に行って、さらに感じた。

球場で見てはいけない人が多い。

日米野球にはルールがある。
トランペット・太鼓などの鳴り物や旗・横断幕の使用は禁止。
これは日米野球のコンセプトが、メジャー式の“ベースボール”を実施するためだ。
そのため試合球も場内アナウンスもメジャー式になっている。

静かな中で響く音も楽しめる“ベースボール”なのに
入場ゲートで配られたイオンの広告が入った棒(空気で膨らませるタイプ)で
鳴り物の代わりにして選手の応援をしていたり
メガホンを持ち込んでいる人やジェット風船を飛ばしている人もいた。

情けない...。

大阪で阪神の選手が途中で交代され、グラウンドからいなくなって、
楽天の選手が増えれば文句が出るのも分かる。

だけど、本来の趣旨から外れた行動をするのであれば、球場で見る資格はない。


フィールド上の些事争論さんのブログで書いてある意見に賛成だが
もう日米野球の意義は選手サイドからしても薄れたと思う。
チャリティや違う形で競い合う時代だと思う。

と同時に見る側のマナーがなければ、やる必要はないと思う。



posted by メイさん at 12:37 | C(0) | TB(0) | その他 | Edit
コメント
コメントを書く
【ご注意】記事と直接関連する内容のみ、お受けいたします。
スパムや記事と直接関係ないと判断した場合、削除します。

※情報提供、要望、リンクやトラックバックの報告など、
個人的な内容はすべてメールでお願いします。詳しくはこちら

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
詳しくはこちら

トラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。